image

家庭保育士 資格取得

子育ての基礎をしっかりと学習し、自身の子育てに役立てたり、託児サービスのお仕事を開始したい方にお勧めです!

~資格の使い道は色々。こんな方にお勧めします~

Photo
~家庭保育士にできること~
・子育て中の忙しいママに代わり、子育ての代行
・学校・塾・習い事から自宅までの送迎 
・ママに代わって育児 
・ママの子育て相談
・得意なレッスンを教える(英語・ピアノ・習字・工作・料理など)

{資格}家庭保育士認定講座を受講された方には、提携会社への紹介制度がございます。 ご希望の方は、スタッフにご相談ください。
※提携会社へのご紹介は行いますが、斡旋は行っておりませんのでご注意ください。


39,800円(税込) 講習代・テキスト・試験代・認定証発行代含む
1日コース 7時間 9:00~17:00 (ランチ休憩1時間)
一日の受講後に認定証をお渡ししております。

受講内容
1 家庭保育士とは
1.1)家庭保育士にできること
1.2)家庭保育士の必要性

2 子どもの成長
2.1)子どもの個性を知る
        性格
  3つの個性タイプ
  発達障がい
  言葉がけの重要性
2.2)子ども遊びと遊ばせ方
2.3)子どもの栄養と食事
2.4)子どもの安全と応急処置

3 保護者への対応
3.1)良き相談役となるために
3.2)守秘義務

4 傾聴
4.1)傾聴とは
4.2)傾聴の技術
4.3)ねぎらいの重要性
4.4)演習

開催予定日
Facebook、 ホームページ内のニュース欄に毎月更新し、記載されます。随時ご確認ください。

会場予定地  渋谷会場 新宿会場 立川会場
※会場が変更になる場合がございます。
事前にお申し込み、お問合せください。
定員   40名様まで

【その他・人気の企業向け講座】

「ビジネス向け 傾聴研修」もございます。
受講された職員・社員の方には、傾聴カウンセラーの認定証が発行されます。
営業パーソンや、接客などにも役立つスキルです。
詳しくはお問い合わせください。

法人・団体での受講も承ります。 (団体割引あり)
大阪 名古屋 九州など、関東以外で、受講をご希望の方へ。
出張講座をご希望の場合、20名様以上 でどの地域でもお伺いいたします。
お申し込み方法 協会のお問い合わせメールにてお問い合わせください。


よくあるご質問
準備するものはありますか?

お申し込み後にお送りするPDFでテキストを事前に印刷頂きご準備ください。プリンターをお持ちでない方向けにテキストの事前配送サービスも行っております。開催よりも10日以前にメールにてお申し込みください。(別途手数料・配送料として1,000円税込頂きます)

ZOOMの使い方が分からないので、参加に不安があります。初心者でも大丈夫ですか?

ご安心ください。操作はとても簡単になります。開始時間前にお送りしたURLをクリックしていただければ直ぐに参加いただけます。また、ご参加者には事前に講師の携帯電話番号もお送りさせて頂いておりますので、緊急時には携帯よりご連絡頂くことも可能です。

下記のような操作方法を掲載したページもございます。

ご参考までに
https://makefri.jp/work/7922