image

コミュニケーション技能一級 資格取得

講座内容
9:00 ~ 17:00 7時間/1日(休憩1時間)
39,800円(税込) 講習代・テキスト・試験代・認定証発行代含む

Photo
<コミュニケーション技能とは>
コミュニケーション力を高めることにより、今まであった問題を解決することができます。

話し方、聴き方を技術として習得することで、仕事や私生活をより良く向上させたい方にお勧めです。

また、社員育成としても非常に効果が高く、業績アップや良好なチームワークの基礎となる話し方の基本が学べます。



・誰かの心の支えになりたい。
・もっと上手にコミュニケーションが取れるようになりたい。
・第一印象を良くしたい。
・もっと相談して欲しい。話して欲しい。
・いつもみんなと楽しく過ごしたい。対人関係が心地よく感じて暮らしたい。
・良い上司になりたい。良い部下になりたい。職場で楽しく過ごしたい。
・嫌いな人、苦手な人を減らしたい。
・そんなつもりじゃなかったのに・・・誤解されてしまった。
・もっと上手に人の話を聴けるようになりたい。
・誰からも、信頼されて安心してもらえるようになりたい。
・人の役にたちたい。

を解決する対話の技術を習得します。

人は生きていると色々な誤解や、生きずらさを感じることがあります。 そのほとんどが、コミュニケーションによる誤解だったり、すれ違いだったりもします。 また、家族 友人 会社 地域など人との繋がりなくしては人は生きてゆけません。 この講座では、コミュニケーション力向上に必要な聴き方、接し方、話し方、などを言語、非言語を使って上手に表 現できるための演習、講義を行います。

【 コミュニケーション技能一級受講内容(例)】
※ 実施内容が多少変更されることがございます。

1 はじめに
1.1)コミュニケーションとは?
1.2)コミュニケーションの必要性

2 人の心の流れ  第一印象から、信頼構築まで
2.1)人の心の変化を知る
2.2)良い第一印象の作り方
2.3)信頼関係構築

3 基本姿勢 安心感の与え方
3.1)聴く』スキルとは?=傾聴力のポイント
3.2)傾聴の3つの意識レベル
3.3)日常で行う傾聴とビジネス傾聴の違い
3.4)うなずき、あいづち、バックトラッキング(フィードバック)
3.5)正しい会話の構成
3.6)演習

4 本音と課題を引き出す質問の技術
4.1)真のニーズを聞き出す会話術
4.2)質問のための話法
4.3)質問4ステップ 現状把握質問
4.4)質問4ステップ 問題把握質問
4.5)質問4ステップ 示唆質問
4.6)質問4ステップ 解決質問

5 実践!コミュニケーション
5.1)相手の良いところは?
5.2)最初の一言は?
5.3)演習

開催予定日
Facebook、 ホームページ内のニュース欄に毎月更新し、記載されます。随時ご確認ください。

会場予定地  渋谷会場 新宿会場 立川会場
※会場が変更になる場合がございます。
事前にお申し込み、お問合せください。
定員   40名様まで

【その他・人気の企業向け講座】

「ビジネス向け 傾聴研修」もございます。
受講された職員・社員の方には、傾聴カウンセラーの認定証が発行されます。
営業パーソンや、接客などにも役立つスキルです。
詳しくはお問い合わせください。

法人・団体での受講も承ります。 (団体割引あり)
大阪 名古屋 九州など、関東以外で、受講をご希望の方へ。
出張講座をご希望の場合、20名様以上 でどの地域でもお伺いいたします。
お申し込み方法 協会のお問い合わせメールにてお問い合わせください。


よくあるご質問
準備するものはありますか?

お申し込み後にお送りするPDFでテキストを事前に印刷頂きご準備ください。プリンターをお持ちでない方向けにテキストの事前配送サービスも行っております。開催よりも10日以前にメールにてお申し込みください。(別途手数料・配送料として1,000円税込頂きます)

ZOOMの使い方が分からないので、参加に不安があります。初心者でも大丈夫ですか?

ご安心ください。操作はとても簡単になります。開始時間前にお送りしたURLをクリックしていただければ直ぐに参加いただけます。また、ご参加者には事前に講師の携帯電話番号もお送りさせて頂いておりますので、緊急時には携帯よりご連絡頂くことも可能です。

下記のような操作方法を掲載したページもございます。

ご参考までに
https://makefri.jp/work/7922

キャンセルはいつまで可能ですか?

3日前までのキャンセルはご返金させて頂きます。その際にかかる手数料のみ差し引いてのご返金となります。当日急に参加ができなくなってしまった場合は、お手数ですが1時間前までに携帯電話にご連絡下さい。同じ研修内容で別日に再度ご受講頂くことも可能です。ご相談下さい。